ポケモンアルセウスとりあえずクリア(20221014)

ども、ギャレッタです。いかがおすごしでしょうか。
今回は任天堂Switchのポケモンアルセウスをクリアしたので、そのことを書きたいと思います。

ポケモンアルセウスの感想

 今作ではシステムが他のポケモンとガラッと変わった部分があります。それはフリーバトルであり、広めのマップで自由にボールを投げられる点です。個人的にはモンスターハンターのような感覚です。草むらに隠れながらや背面を狙って投げたりと別のゲームになった感じでした。バトルに関しては基本システムは一緒ですが、フリーバトルなので自分にも攻撃が当たることがあります。
 今回のストーリーはダイヤモンド・パールの主人公がワープしてきてしまうという話です。それで一から村の人たちやポケモンたちに認められて、最終的には島の危機を救う。そんな話となります。マップのキングというボスがいて、そのポケモンを鎮めていくことで島の安定を目指します。シンオウに伝わる神話になぞらえて進むので、歴史も楽しめました。
 またそれぞれのマップにはキングがいて認められないといけません。そのバトルは単純な戦闘バトルではなく、落ち着かせるためのボールを当てることで怒りを鎮めるという戦闘になります。ターン制のバトルではないので、これがモンハンに近く感じます。正直慣れないうちは何回もやり直させられました(笑)ウインディは終盤戦闘エリアの真ん中が炎になるので、ボールがギリギリじゃないと届かないというエグさ。大変でした。

クリアメンバー

  • バクフーン
  • ガブリアス
  • パルキア
  • ディアルガ
  • ルカリオ
  • シャワーズ

 バクフーンは最初にもらったポケモンで使ってます。ほのお技だけでなくゴースト技も使えるので、使えます。ガブリアスはじめん技があるので強いポケモンの中ではレアな方で使ってます。ルカリオはかくとう枠で入れてます。かくとうポケモンは一体入れておきたいと思っています。パルキアディアルガは単純にドラゴンタイプで強いのを2体いれました。シャワーズは強いポケモンがたくさん出る限定エリアで取りました。耐久力があって他のポケモンを生き返らせたりするときなどで使ってます。パルキアとディアルガはどちらか一方でもいいかなというのとシャワーズも別のを考えてもいいかもしれません。ほのおとゴーストのバクフーンは地味に使い所が多くて外せなくなってます。

クリア後

エンディングの後もやることはいっぱい用意されています。ポケモンの捕獲に関しては全部やりたいですね。バトルに関してはできればやりたいけども、おいおいという感じです(笑)
 ダークライとシェイミですが、こちらはダイヤモンド・パールのセーブデータ、ソードシールドのセーブデータが必要です。ダイパはセーブデータがSwitchにないので無理でした。ソードシールドはあるのでシェイミチャレンジしてるのですが、すぐに逃げるのでまだ捕まえられていません。エムリットアグノムユクシーは湖の中にある祠で捕まえられます。どうやらどろだんごを4回投げるとバトルなしで捕まえられるそうですが、知らずにやってました。バトルでなんとか3体ともゲットすることができました。ヒードランの捕獲は手こずりました。火のバリアで守られているので、どろだんごで消さないと捕獲ができません。どろだんごを5回当てることが難しく、何度もやり直しました。バトル自体はほのおということでシャワーズを出せばすぐ終わったのですが、どろだんごとかしずめ玉とかボール投げるのが難しいですね。クレセリアは近づくと混乱して動きが逆になってしまうという中、またどろだんご当てないといけない。どろだんごどんだけ優秀なボールなんだよ!クレセリアも5回くらいどろだんご当てると疲れてバトルなしで捕まえられるらしい。自分はもちろん知らずにバトルして捕まえました(笑)逆に動くのは慣れると意外といけました。ヒードランほどではなかったですね。
 捕獲の後にはデンボクさんとのバトルシンオウの神殿のある方とのバトルが控えています。デンボクさんはそれまでのメンバーでどうにかなりました。ただシンオウの神殿では6体とのバトルが一回、ギラティナとのバトルが2回連続であります。一回ごとに回復できればいけそうなのですが、8回バトルしないといけないので、レベルがクリアレベルでは足りない感じでした。レベル上げが終わったらまた対戦したいと思います。
 あと別で図鑑の完成をするとアルセウスが現れて捕獲できるらしいのですが、そこまでがんばれそうに無かったのでまだまだです。やり込み要素がたくさんありすぎですね(笑)

あとがき

 アルセウスは今までのポケモンとシステムが大幅に異なるため、一度やってみてほしいです。アルセウスを捕まえるのは大変ですが、それを目指すのもいいかもしれません。モンハンをやってる人は慣れてるかもしれません。ボールを当てることがこんなにも大変なことだとは…。残りがまだあるので、ぼちぼちとやっていきたいと思います。
 では今回はここまでとさせていただきます。また書きたいことができたら更新したいので、その時までまた!

関連サイト


ギャレッタゲーム関連まとめ

ギャレッタGameChannel

ギャレッタスポーツGameChannel

ギャレッタ恋愛ADVGameChannel

gamegame

Posted by wpgaming